33件
越の誉新潟辛口 彩
800円~
1,700円
越の誉新潟辛口 彩は、膨らみのある落ち着いた優しい味わいで切れ味の良い燗上がりするお酒です。 ふくらみのある艶やかな味わいで、切れ味のよい燗上がりするお酒です。口に含んだ瞬間に、新潟の海や山、そして…
越の誉新潟超辛口 彩
886円~
1,750円
越の誉新潟超辛口彩は、日本酒度+16の飛び切りの超淡麗辛口 口当たり軽く料理に合わせやすいお酒です。 +16という超淡麗辛口な中にも米の優しい味わいが感じられる、シャープで雑味のないすっきりとした味…
越の誉淡麗純米 彩
1,050円~
2,100円
越の誉淡麗純米彩は、柔らかな口当たりとキレの良い旨さでスイスイ飲める純米酒です。 淡麗な中に米のやさしい味わいが感じられる、シャープで雑味のないすっきりとした味わいです。故郷の蔵人が持てる技術を そ…
越の誉辛口純米 彩
1,200円~
2,400円
越の誉辛口純米彩は、キレの良い酸がほのかな米の味わいを引き締め調和する純米酒です。 ふくらみのある艶やかな味わい、越の誉らしい辛口で切れ味のよい燗上がりするお酒です。この酒造りの正道を守り醸した定番…
越の誉特別純米 彩
1,300円~
2,600円
越の誉特別純米彩は、米の旨味が溢れ飲み飽きしない爽快感のある特別純米酒です。 柏崎の地に雪が舞う頃酒蔵の中は米を蒸す蒸気であふれます。蒸し上がる米の香りはその酒の仕上がりを教える大切な要素です。蔵人…
越の誉吟醸酒 彩
1,074円~
2,150円
越の誉吟醸酒彩は、格調高い吟醸香がすっきりと口内に広がる辛口吟醸で。 大空に寒気が訪れ日本海に荒波の立つ季節、暖かい海水の蒸気は天空に舞い上がり新潟の地に雪を降らせ、深々と降り積もった雪は清冽な雪解…
越の誉純米吟醸 彩
1,750円~
3,500円
越の誉純米吟醸彩は、フルーティな香りが広がり飲むほどに旨さを感じる余韻の味わいが長いお酒です。 原料米のへの確固こだわりがあってこそ新潟清酒の真骨頂で、米作りに精通する農家と契約栽培を交わし厳選され…
越の誉大吟醸 彩
2,000円~
4,000円
越の誉大吟醸彩は、芳醇な香りとマイルドな口当たり繊細で洗練された味わいの大吟醸酒です。 200年にわたり伝承されてきた酒造りの技が輝きを放ち、新設された和醸蔵の中には最新鋭の醸造機器が完備されていま…
越の誉 純米大吟醸
2,500円~
5,278円
越の誉 純米大吟醸は2016年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)純米大吟醸の部門でゴールドメダル受賞しました! 果実のような馥郁さと豊かな味わい。飲むほどにまろやかさと旨さを感ずるお酒…
越の誉 槽搾り 純米大吟醸
3,500円
在庫あり
越の誉槽しぼり(ふなしぼり)純米大吟醸は、やや味を出してキレのある「新潟淡麗」のお酒です。芳醇な香りは、立ち香、含み香共に良く、まろやかさが口の中に広がる豊かな味わいと、滑らかさを兼ね備えたお酒です。
越の誉 純米大吟醸原酒 袋取り雫酒「雫輝」
10,000円
在庫あり
越の誉 純米大吟醸原酒 袋取り雫酒「雫輝」(SHIZUKI)は12月2日より発売です 越の誉 純米大吟醸原酒 袋取り雫酒「雫輝」は、越の誉・原酒造と国の公的機関による共同開発で誕生した「楽風舞」…
越の誉 純米大吟醸原酒「楽風舞」
5,000円~
10,000円
越の誉 純米大吟醸原酒「楽風舞」は12月2日より発売です 越の誉 純米大吟醸原酒「楽風舞」は、越の誉・原酒造と国の公的機関による共同開発で誕生した「楽風舞」は、精米耐性に優れ28%の精米を実現し…
越の誉大吟醸原酒 越神楽
5,000円~
10,000円
越の誉大吟醸原酒越神楽は地元柏崎で栽培された同社オリジナルの酒米「越神楽」を全量使用して仕込まれた大吟醸原酒です。 40%まで自家精米で丹念に磨き上げて酒造工程はすべて手造り、極寒で空気が澄む1月〜…
越の誉もろはく純米大吟醸秘蔵酒
8,000円
在庫あり
※越の誉もろはくは装いを新たにリニューアル販売しています! 越の誉もろはくは、極寒の2月に新潟県産「越神楽」を35%まで磨いて低温発酵で手造りした雫搾りの純米大吟醸を酒蔵の中で8年間熟成させた秘蔵酒…
越の誉大吟醸無濾過生原酒「蔵誉」
1,600円~
3,200円
ワイングラスで美味さが際立つ 越の誉大吟醸無濾過生原酒「蔵誉」(くらのほまれ12月上旬入荷します! 越の誉大吟醸無濾過生原酒「蔵誉」は令和2酒造年度最初に仕込まれた大吟醸を搾ったまの味わいを逃がす…
越の誉純米白麹綺生酒
1,670円
在庫なし
越の誉サークス生酒は、純米白麹「綺」生酒としてリニューアルされ、7月7日発売予定です 「綺」(あやぎぬ)とは、美しい模様を織りなした軽やかな絹織物 絹糸が戦災に織り込まれていくさまは、 さながら…
越の誉純米白麹綺
1,600円
在庫なし
越の誉サークスは、純米白麹「綺」(あやぎぬ)としてリニューアルされ、7月7日発売予定です 「綺」(あやぎぬ)とは、美しい模様を織りなした軽やかな絹織物 絹糸が戦災に織り込まれていくさまは、 さな…
越の誉純米燗酒
1,000円~
2,000円
越の誉 純米燗酒は燗酒専用の純米酒として開発され、お好みの燗具合で味わいがさらに豊かになる、円熟した旨口の純米酒です。米のシンプルで深い味わいこそ純米酒の醍醐味。契約栽培で丹精込めて作られた原料米、そ…
創業は江戸の戯曲家・十返舎一九が柏崎の町を歩いた江戸時代後期、文化11年。
北国街道の宿場町、北前船の日本海沿岸の要の港として栄えた柏崎では、江戸時代初期より製塩業が盛んになり、原酒造創業家「原家」は、その塩を煮炊きする鍋や釜などの鋳型の製造・修理を請負う鋳物師屋(いもじや)であった。
創業者・原幸太郎はこの家業を妹に譲り、酒造業を始めたという記録が残っている。
昭和47年、日中国交正常化に際し、時の内閣総理大臣田中角栄は北京で開かれた記念晩餐会に同社の秘蔵酒もろはくを携え乾杯のお酒として使用される。
平成17年には「越の誉大吟醸」が関東信越国税局酒類鑑評会最優秀賞(首席第一位)受賞するも、平成19年に中越沖地震により被害を受けるが、永年の人材育成と設備投資が実を結び、これ以来全国新酒鑑評会、関東信越酒類鑑評会に於いても県内トップの成績を納めて今日に至る。
二つの仕込み蔵を有し、清澄蔵は石黒杜氏、和醸蔵は平野杜氏が酒造りの陣頭に立ち競い合っている。
原酒造株式会社/新潟県柏崎市